会社の側に立って考えると、

非正社員の雇用には、一度雇うと簡単には首を切ることができない正社員と異なり、経営環境や事業の伸縮に伴って、比較的自由に労働量の調整を行い得る、というメリットがあるものと考えられる。
で、あるならば、会社側はその調節性にプレミアムを支払っても良いはずで、非正社員と正社員が全く同じ労働をする場合、理論的には、会社は非正社員の方に高い賃金を出す、のではないだろうか。
現状では多分そうなっていないのは何故なのだろう。
雇用の流動性に支払うコストよりも、労働の経験によって将来の生産性が上がる利益の方が大きい、と判断されているのだろうか。